梅雨時に美しい花々
 そろそろ梅雨の季節を迎えます。ジメジメとしてうっとうしい梅雨空は憂鬱になりますが、大歓迎する植物もあります。他の多くの花が育ちにくい梅雨時に鮮やかな花を咲かせてくれます。代表的な紫陽花とアヤメについて調べて見ました。
(PC同好会=輿水、西野、山内、新橋)2002.06.07
かたつむり.gif
あじさい アヤメ
ジャーマンアイリス 銀竜草
あじさいタイトル
あじさい説明

育て方

種類

名所

さし木

剪定

管理
育て方かえるアニメ
 出来るだけ日当たりのよい場所が適しています。とにかく水を好むので、水を切らさないようにし、土の表面が乾きかけたらすぐにたっぷりと与えます。花後の7月頃に地上30cmで選定すると翌年も花がふえます。逆に冬に選定すると花芽を落とす事になってしまいます。花色は土が酸性だと青、アルカリ性なら赤になります。青色系にするには赤玉土5:ピートモス1:バーミキュライト1の配合土にします。赤系にするには玉土5:腐葉土4:バーミキュライト1の混合土にして更に石灰1gあたり30ml程度与えます。
さし木の仕方
 さし木の時期は6月に行うのが適期です。5月下旬〜7月中旬頃までなら大丈夫です。さし穂は今年の良い枝で花が咲かない長い枝を5〜10cm位に切ります。葉を半分に切り落として水揚げし、土の中2〜3cm位さします。間隔は葉が重ならないように植え、風の当たらない半日陰に置きます。鉢上げは約1ヶ月で発根するので9月中旬頃行います。大株に育てるには早めにさし木をします。
剪定の仕方
 剪定の失敗は剪定の時期が遅すぎて花芽が出来るまで成長しない場合と又出来た花芽を切ってしまった場合などです。剪定の時期は7月中旬までにして9月下旬〜10月中旬までに新しい枝を成長させて、秋から春には枝は切らないようにします。花の咲いた後の4枚くらいの葉を切り落とす程度から上部3分の1を切り落とす位にします。
管理の仕方
 栽培用土は腐葉土を2割位混ぜると良いと思います。肥料は出芽後と花の咲いた後の9月頃にたっぷり与えます。降霜には弱いのですが、3月頃にはもう活動を始めます。鉢植えの場合は2年に1回は植え替えをします。植え替えの時期は花後から3月始め頃までには行います。置き場所は地面に直接置いて西日や強風の当たらない所にします。庭植えは夏の乾燥に注意し、落葉後は乾風をうけると枝枯れをしますので気をつけます。
病害虫
(あぶら虫の糞などがもたらすウイルス性の病気)
炭そ病   … 葉や茎に円形のくぼんだ黒い病班ができます。
ウドンコ病 … 葉の表面に白いウドン粉のようなカビがはえます。肉眼で見えるので、
           発生したら早めに殺虫剤を散布(7日おきに2度ほど)します。風通しを良くし、チッ
           ソ肥料をやり過ぎない事。
 殺虫剤で最近人気がある炭ができるときの副産物で「木酢液」があります。葉の裏全体に1000倍〜2000倍に薄めて散布し害虫を寄せ付けないようにしたり土壌に50〜100倍に薄めてまき微生物を育て改良剤の役目をします。
あじさいの種類
本アジサイ
本アジサイ?
ガクアジサイ
ガクアジサイ
オタフク
オタフク
不明
品種不明
八重咲き・不明
八重咲き・品種不明
ミナズキ
ミナズキ
スミダノハナビ
スミダノハナビ
カシワバアジサイ
カシワバアジサイ
クララ
クララ
名所案内
   松戸市-本土寺
本土寺 30000本のあじさい
開園時間:AM8:00〜PM4:00
入園料:大人料金\500円
   花見川サイクリングロード
柏井橋から400〜500m下流
アヤメ
アヤメ説明

育て方

種類

名所
育て方
 丈夫で育てやすく3〜4年放っておいても良く育ちます。次々と新しい品種が作られているので、見ているだけでとても楽しい花です。切花としても楽しめます。花が終わったら茎ごと切り取り、3〜4年に1回は6月頃に植え替えします。
病害虫
白絹病…根、地層部に白いカビが生え、黄化枯死する。土壌を消毒予防して、被害株は抜き取り捨
       てる。
軟腐病…根部が腐ってどろどろになり悪臭がする。土壌を消毒して風通しを良くし、多湿にしない。
アヤメの種類
■アヤメ…古くから親しまれている。
■カキツバタ…上品さで親しまれている。
■キショウブ…珍しい黄花種。
■ハナショウブ…江戸時代に改良された日本産アイリス。
■ジャーマンアイリス…豪華で花色も豊富。
■イチハツ…乾燥に強く育てやすい球根アイリス。
■シャガ…山に多い。
ジャーマンアイリス
H14.4.5集会所にて

H14.5.14
キショウブ
H14.5.22
名所案内
   水郷潮来

H14.5.25
嫁入り船
H14.5.25
500種100万株のアヤメ
6月1日〜6月30日イベント
嫁入り船
   小岩菖蒲園
小岩菖蒲園 京成本線-江戸川駅下車-北小岩4丁目先
江戸川河川敷に作られた菖蒲園。
100種9000株50000本の菖蒲。
   堀切菖蒲園
堀切菖蒲園 京成本線-堀切菖蒲園駅から徒歩10分-駐車場なし
200種6000株の菖蒲。6/5(水)〜6/25(火)菖蒲まつり
品種の多さで有名です。
何れが菖蒲か杜若、と思いきや外来種のジャーマンアイリスとはこれいかに。
集会所周辺花盛り!!
 集会所の庭の周辺がほんとうに花盛りで、心を和ます雰囲気に溢れております。集会所をご存知ない方や、暫らくお出かけなさらない方々、どうぞお散歩がてらにお立ち寄りください。
 このアイリスは「スーパーうだがわ」の宇田川さんが、鷹の台ゴルフ場の2年前のジャパンオープン時の模様替えの時にいただいて、集会所建設委員の方々のボランテアにより植え替えられたものですが、株も確りし、土地に合ったのか、立派に成長し、今を盛りと咲き誇っております。
 私は杜若と思っておりましたら、9班の竹田さんがジャーマンアイリスで、紫の濃淡が面白く、そんじょそこらにない貴重な品種だとのことです。短い期間ですので早めにどうぞご覧下さい。(PC同好会:村山誠一郎)
箱根で出会った花銀竜草〔ギンリョウソウ〕 西野昭子(11班) 2003.06.05
 5月24日箱根金時山に行ってきました。思ったよりきつい山でしたが 中腹に ホッと疲れを癒してくれる花に出会いました。銀竜草(ギンリョウソウ)と言います。私は始めて見たので 感激でした。枯葉、堆肥、汚物などから栄養をもらって咲き (植物図鑑調)葉緑素を持たない花で 5〜8月が見頃です。日本全国に分布しているとの事ですが 見たことありません。高さ15cm 茎は白色 葉は鱗片状で 全体は半透明2〜3本では沢山咲いていましたがこれほどまとまって咲いているのも珍しいみたいです。
このページへのリンクはフリーです。
複製、複写(コピー)の使用は禁止しています。お問い合わせは自治会HP運営委員会まで。
Copyright 2001 by Shintaka Daiichi Jichikai All rights reserved.
Back