@新鷹第一集会所建設経過
新鷹第一集会所は柏井小学校の西側にあり、その前には大きなこぶしの木があり毎年春になると白い美しい花を咲かせている。平成10年当時は、新鷹第二自治会内にあった「青年館」を利用して町内の諸会議が開催されていたが、ここが閉鎖されることになり、当自治会も近隣自治会と共同でかつ市の助成も受けて建設しようということになり、その候補地が現在の集会所の敷地(千葉市所有)となった。しかし、近隣の自治会は資金難で共同での建設を辞退したため、当自治会は単独で建設することとなった。
ところが、建設に際し近隣マンションから強硬な建設反対の声が上がった。その表向きの理由は、
1)集会所の建設により見通しが悪くなり、交通上危険である。水路側から公園の入り口が見通せるようしてほしい。
2)児童の登下校が危険なので安全を確保してほしい。
というものであった。当時の自治会の岩浪会長および役員の地道な交渉努力および千葉市地域振興課の協力も得てようやく解決し、無事年度内に市の補助を受けることができた。
なお、建設経過は次のとおりです。
1.集会所の建設経過
1)H10.07.26. 臨時総会を柏井小学校体育館で開催し、集会所の建設を決定した。
2)H10.07〜H11.01. 建設委員会5回、工事部会2回を開催し、次の事項を決定した。
・建設費は、市補助金800万円、自治会積立金700万円、計1,500万円内に留める。
・建築規模は、木造平屋建てに決定。
・その他全体工程表、設計図書作成、入札会社募集等。
3)H11.01〜H12.02. 建設委員会10回、工事部会3回を開催し、次の事項を打合せ又は決定した。
・ソレイユの問題、入札応募会社の選定法、児童の交通安全対策、集会所配置図の変更
4)H12.02〜H12.04. 建設委員会3回、工事部会2回を開催し、次の事項を打合せ又は決定した。
・工事工程、入札日程、予算配分、落成・披露宴など。
・予算配分(消費税込み) 請負発注分: ¥13,650,000
分筆測量・設計図書:¥ 800,000
備品関係: ¥ 300,000
開設費: ¥ 250,000
予備費: ¥ 0
計 ¥15,000,000
5)H10.08〜H12.01 区役所打合せ:9回、近隣打合せ:13回
6)工事の経過
・H12.02.28. 地鎮祭
・H12.02.29. 工事契約
・H12.03.15. 上棟式
・H12.04.23. 内装追加工事完了、備品一部搬入
・H12.04.28. 外交工事完了・H12.04.30. 落成式
2.集会所の設計概要
1)地名・地番 千葉市花見川区柏井4丁目49番3号
2)用途地域 第一種低層住居専用地域、建蔽率50%、容積率100%
3)防火地域 指定なし
4)構造・用途 木造平屋建、集会所
5)敷地面積 338.76u
6)建築面積 87.77u
7)床面積 延床85.29u、1階85.29u
8)電気設備 コンセント、照明器具、電話配管、インターホン
9)給水設備 給水、衛星器具、本下水
10)工事費用 住宅金融公庫基準適合仕様に準ずる仕様
3.平面図

|